top of page
川崎市中原区の剣道団体
川崎威徳館道場



年少さんの道着袴
当館には、まだ稽古を始めていない幼稚園児が2名おります。 2人ともお兄ちゃんが防具をつけて稽古している傍らで、少しだけ足が速くなるラダートレーニング、でも途中で飽きてほぼ遊んでいるのですがそれでも構わないと考えております。...
kawasakiitokukan
2023年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


Instagramの再生回数
当館のインスタグラム投稿は、若い感性を活かすべく女子高校生コーチのおふたりに全てお願いしております。 先日、何気なく過去のリール動画を眺めていたところ、再生回数ナンバー1はなんと剣道とは全く関係のない「線状降水帯」についてチビっ子たちと戯れるリール動画。笑...
kawasakiitokukan
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


スポーツメンタルトレーナー
この度、館長の私が資格を取得致しました。 「メンタル」はどんなスポーツでも大切ですが、剣道は特にそれがモノを言う競技だと思います。 10メートル四方のコート内で自分一人で相手に立ち向かう必要がありますが、子供にとってはとても勇気のいることだと思います。...
kawasakiitokukan
2023年10月27日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


女の子が体験に来てくれました!
1年生の女の子が体験に来てくれました。 るろうに剣心が好きで、剣道をやってみたいとご両親と一緒に来てくれました。 最初のラダートレーニングは退屈だったのか途中でママのお膝に戻ってしまいましたが笑、その後スポンジソードで素振りを始めたとたんにスイッチが入り「楽しい!」と満面の...
kawasakiitokukan
2023年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


1年生コンビも頑張ってます!
先週の2・3年生トリオ防具デビューに続いて、昨日の稽古から1年生のゆうやが竹刀デビューしました。 もう一人の1年生もスポンジソードで頑張っていて、近日中に竹刀デビュー予定です。 ゆうやは剣道を好きになってくれたようで、稽古の日は時間までに自主的に学校の宿題を終わらせてから参...
kawasakiitokukan
2023年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


初の防具を付けて稽古
10月に入り、先週は防具を付ける練習をしたうえで、今週は初めて防具を付けての打ち込み稽古をやりました。 ぎこちない動きがこれまたかわいいのですが(笑)、思った以上に上手に打てていて指導者の方が驚きでした。 当館の剣士たちの一番良いところは「大きな声を出せる」ことです。...
kawasakiitokukan
2023年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント

女子コーチのご紹介
当館は営利団体ではなく、指導員含め全てボランティアで成り立っております。 純粋に「剣道を好きになってもらいたい」「剣道を通じて楽しい人生を歩めるよう挨拶や礼儀作法などを」という想いで、父兄のご協力も得ながら運営しております。...
kawasakiitokukan
2023年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:130回
0件のコメント


新入会員のご紹介
また新たに仲間が増えました! 体験の時は人見知りがちで、トレーニングも途中で抜けてママのところに戻り眺めていることの方が多かったですが、回数を重ねるごとに慣れたのか今では最後まで仲間と取り組めるようになりました! 女子高校生コーチにもなついてくれたのが効果大だったようです...
kawasakiitokukan
2023年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


嬉しいこと2つ
【1つ目の嬉しいこと】 初めて他の道場さんが出稽古にいらしてくださいました。 (と言っても威徳館はまだ防具をつけてないのですが) 実は10月に練習試合を企画しておりまして、川崎真道館さんが体育館の下見がてら出稽古に来てくださいました。...
kawasakiitokukan
2023年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


新入会員のご紹介
新たに1名の男の子が正式会員として入会となりました。 笑顔の可愛らしい、体を動かすことが大好きな1年生です。 体験の頃から剣道を好きになってくれたようで、稽古に間に合うようキチンと計画をたて宿題を終わらせてから参加してくれています。...
kawasakiitokukan
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント

公式Instagram
当館の公式Instagramを楽しいものにしてくれる仲間が増えました! 高校生の女子剣士が威徳館を盛り上げるためにお手伝いしたいと名乗り出てくれ、お願いすることに致しました。 この剣士は中学校に入ってから剣道を始め、コツコツと仲間達と努力に努力を重ねた結果、なんと3年生の川...
kawasakiitokukan
2023年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


指導者のマインドも日々精進
先日の稽古で嬉しいことがありました。 6月から当館に通い始めてくれた、とある剣士がいます。 人は誰しも、人見知りやおとなしい性格だったりいろいろですが、たぶん初めて「先生、今日は〇〇くん稽古来ますか??」と気さくに話しかけにきてくれました。...
kawasakiitokukan
2023年9月7日読了時間: 2分
閲覧数:96回
0件のコメント


道着と袴で稽古
竹刀を使った稽古もだいぶ慣れてきたので、お兄さん達にメンを打ち込ませてもらう稽古を始めました。 意外にしっかりと打てていて、我々指導陣の方が驚きです笑(動画の音量注意!) 威徳館剣士たちも、できることが増えてきて少しづづ稽古の楽しさに気づき始めてくれているようです。...
kawasakiitokukan
2023年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:277回
0件のコメント


夏休みの自由研究
お盆休みも終わり、本日より稽古を再開しました。 3年生のひかるが剣道を大好きになってくれ、自由研究で「剣道の歴史について」をテーマにしたようです。 ほぼ完成に近づき、提出前に見せてくれるために稽古へ持ってきてくれました。...
kawasakiitokukan
2023年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:235回
0件のコメント

とはいえ、、、基礎コースも新設します
先日「やるからには全国大会を目指すぞ!」という記事を投稿しました。 一方で、自分のペースでコツコツと長く続けることも剣道の醍醐味と言えます。 2~3年後、会員と指導者が増え体制的に余裕ができた際に、ガチではなくマイペースで取り組める「基礎コース」的なものを作ろうと思っていた...
kawasakiitokukan
2023年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:265回
0件のコメント

聖地・日本武道館
本日7月27日、毎夏恒例の「全国道場少年剣道大会」が日本武道館にて開催されました。 『日本武道館』 野球選手が甲子園を目指すように、少年剣士にとっては憧れの場所です。 自身が小学6年生~中学3年生まで出場しており、実に33年ぶり?に本大会を観戦してきました。...
kawasakiitokukan
2023年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:229回
0件のコメント


盆踊り大会
今夜、稽古場所にしている小学校で盆踊り大会が開催されました。 少年野球チームが会員募集のチラシを配っているというのを聞き、館長の私も一人で配ろうとしたところ、なんと3年生の威徳館剣士が自主的に「僕も一緒に配ります!」と名乗り出てくれました。(感激!笑)...
kawasakiitokukan
2023年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:222回
0件のコメント

チラシをご覧になられた方々へ
ちびっ子剣士大募集のチラシをご覧になり、このブログへアクセスいただいた方もいらっしゃるかと思います。 夏休みに入り、何か「新しいチャレンジ」として剣道の体験はいかがでしょうか? ・武道は厳しそうなので嫌がるかも? →今は昭和でもなく平成を通り越して「令和」の時代です。楽しく...
kawasakiitokukan
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:225回
0件のコメント

剣道の魅力について
今日は少しおふざけ気分でブログを書いてみようと思います。 野球やサッカー、体操、空手、ドッチボール倶楽部など様々なスポーツの習い事がある中で、「剣道も少し興味はある」と仰る親御さんは意外といらっしゃいます。 そこで各スポーツそれぞれの醍醐味がある前提で、メジャーなスポーツと...
kawasakiitokukan
2023年7月18日読了時間: 2分
閲覧数:247回
0件のコメント

平日の稽古時間について
体験にお越しいただいた親御さんから、一番よくご相談いただくのが「稽古時間」問題です。笑 18時開始で19時まで、、、 ご飯を食べる時間、寝るのが遅くなってしまう、、、 お気持ちはとてもよくわかります。。。 つい先日、学校の体育館をお借りするための調整会議があり、出席してきま...
kawasakiitokukan
2023年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:306回
0件のコメント
bottom of page